タグ: 雑誌
2020年3月18日(水)
[日帰りドライブ]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。
日帰りドライブ61コース 今スグ行きたい! 新スポット&近場の穴場満載! 進化する、旬★スポット。 ドライブの定番エリア、淡路島。 進化し続ける!島随一のフォトジェニックスポット うずの丘大鳴門橋記念館 鳴門海峡を見晴らす複合施設で、独自の発想で島の魅力を発信! 2019年には巨大オブジェ「おっ玉葱」が絶景感マシマシにリニューアル! 2階レストランでも淡・・・
2020年2月29日(土)
[じゃらん(春ドライブに出かけよう♪)]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。
わたしのぶらぶら淡路島。 たまねぎを愛しすぎた島へ何もかもがたまねぎ一色 海に囲まれた淡路島は、今、絶景&カラフルなスポットが続々! 絵になるかわいい風景を探して、カメラ片手に島めぐりしましょ。 春ならではの島グルメも待ってます♪ SNSで話題の「たまねぎ」エンタメを求めて到着。 ウワサの通り、たまねぎだらけ。ますは、たまねぎカツラをかぶって撮影大会に突入~。 ・・・
2019年9月27日(金)
[月刊タウン情報おかやま]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。
豊かな食に恵まれた淡路島では、採算度外視、グルメ度MAXのバーガーが話題だ。まずは絶景の丘に、大きなタマネギオブジェが鎮座する『うずの丘大鳴門橋記念館』へ。レストランの名物「うにしゃぶ」同様、ここではバーガーも「ウニ狙い」 ■あわじ島うにクリームコロッケバーガー 極 淡路島産のウニ板一枚をぜいたくに! ミョウバン不使用゜新鮮さの証、淡路島の「逆さウニ」を、バ・・・
2019年7月12日(金)
[Couleur(クルール)]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。
[Couleur(クルール)]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。 親子で体験 & 楽しい撮影SPOT! ■あわじ島オニオンビーフバーガー 600円(税抜) 玉ねぎかつの上に淡路牛がたっぷり! トマトソースが食欲をそそる! ※あわじ島オニオンビーフバーガーは「うずの丘大鳴門橋記念館」と「道の駅うずしお」にて販売 ■うずの丘大鳴門橋記念館 たまね・・・
2019年6月25日(火)
[おとな、暮らし、ときどきプレミアム オセラ]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。
[おとな、暮らし、ときどきプレミアム オセラ]にて、うずの丘大鳴門橋記念館が紹介されました。 タマネギとミカン、淡路島産の素材を生かして 道の駅からクルマで約五分の『うずの丘 大鳴門橋記念館』もぜひ訪れて。タマネギ型の巨大なオブジェやUFOキャッチャーならぬ「たまねぎキャッチャー」などが置かれ、エンターテインメント性も抜群。ついで、ではなく目的地となる両施設だ。 ・・・
2019年5月21日(火)
じゃらん家族旅行にて、うずしお科学館が紹介されました。
じゃらん家族旅行にて、うずしお科学館が紹介されました。自然の神秘「うずしお」を夏休みの自由研究に!うずしおクルーズの前に立ち寄りたい、うずしおを楽しく学べる科学館。「うずしおスライダー」や「リアルタイムうずしおカメラ」など遊びを通して学べるコンテンツも揃う。うずの大きさを体感「うずめくサークル」や映像と立体装置でうずしおの仕組みを学ぶ「うずしおゾーン」もあり。 編集スタッフの皆様へこの度・・・
うずの丘 大鳴門橋記念館 最新トピックス New Topics
-
2021年1月2日(土) | うずの丘 大鳴門橋記念館のご紹介
うずの丘 大鳴門橋記念館